日本的音世界は宇宙的♡♡♡
2016-07-25 12:18:47
テーマ:
日常時々非日常
昨日はTT同期のあきちゃん♡が歌舞伎のチケットを入手したということでお誘い頂き
人生初歌舞伎
観に行ってきました♪
いやぁ〜楽しかった
常連さんじゃなくても内容がわかるように工夫が凝らされていて
そのプロ魂!!
ほんに素晴らしゅうござりました〜✨
演目は色恋が盛り込まれており
舞台上で美女の胸元に手を差し込み
あの歌舞伎独特のセリフ回しで
「取っ手のようなものに手が触れた」
↑それ乳首だろ
「チチ(乳)でござりまする」
なんて場面が多々あったり
日本の伝統芸能
面白し
あきちゃん♡
直感で誘ってくれてありがとう♡♡♡
実はね
中学生のころ
日本の民俗芸能に衝撃を受けてね
↑こちらは歌舞伎とは違い
✨ 民俗芸能✨
つまり庶民の芸能ですね。
いんやもうもう
カッコエエェ
ってなって東北各地に教えてもらいに旅したり、祭りに参加したり
それを持ち帰って公演したり
↑学生時代のある日のワシ
日本各地に、全然、全日本的にはマイナーなめっちゃカッコエエ民俗芸能がたーくさんあって
情熱に胸を熱く燃やした青春時代
いや
だってね
これ(民俗芸能)を
やっている人たちは
仕事にしているワケではなく
生活行事の一部なのよ
それでこんなのすごくないすごくない?!?!
なんなん?!
ってね
例えば沖縄県の
ヤケナ青年会
YouTube動画
うるま市内にいくつも青年会があって
青年会ごとに全然違う。青年会だから、当然メンバーは青年に入れ替わっていくのにもかかわらず毎年このクオリティーすごすぎ!!
例えば青森県の
お山参詣の登山囃子
もう泣けてくるくらいカッコエエ
旧暦8月朔の朝日を岩木山山頂で拝むために各地からこの囃子をやりながら岩木山神社にあつまってこんな風に盛り上がるのね。で、その昔はこのまま夜中から登山したのね。
‥‥とかね
カッコエエってなって
自分でやろうとした時
これまで耳に馴染んでいた
西洋ベースのメロディと
↑育った環境は西洋クラシック音楽が朝から晩まで流れていたのもある。これはこれで好き。
全く世界観が違うから
メロディーがつかめないのよ
だから
自分を洗脳してやろ
と24時間365日(←は言いすぎた)
音源を聴き続ける
ってのをやって
少しづつその
西洋的音楽感と違う
日本的音楽感
をつかんでったのね。
ひとことで表すと
宇宙的。
あ、でもバッハなんかも宇宙的。
本当にね
西洋的音楽感の脳に慣れ親しんで
日本的音楽感を
聴いてもわからなくなっている
ってね〜
ただただ残念。
だって
めちゃくちゃカッコエエェから
オマケ
比類なき歌声
YouTube動画
はぁぁ
ヤヴァス
今日ははるなの独断と偏見に満ちたはるな劇場でござりました
ん?それはいつもか
いつも
ありがとうございます
JSTA一般社団法人日本性愛セラピスト協会
加盟店 : 儀間 伝(でんでん)
TT : 儀間 春奈(なーちゃん)
Facebookページ
☆でんでんちのお茶会☆
ページに↑いいね♡して
イベントや講座の情報を
ゲットしよう
日本的性と生
思い出しに遊びにきてね♡